2013年10月15日
台風26号が接近!注意してください
ナミチャンです。
台風26号の接近に伴い、大雨、洪水のおそれがあります。
田原市では
10月15日(火曜)午後4時
避難準備情報を発表しました。
市内20箇所の風水害避難所を開設しています。
※各校区の市民館、および田原中部校区は崋山会館です。
避難所って、どんなところ?
と不安になっている方もいるのではないのでしょうか?
よく、テレビで見かけるようなトコロ??
避難所には避難所隊員になっている
その地区の市役所職員が
避難所準備情報が発表されたら
職場からそのまま向かい
解除されるまでそのまま待機しているのです
(そして次の日はそのまま仕事です
)
女性と男性の合わせて3人が待機しています。
地区の区長さんや組長さんも待機しています。
よく知っている、近所の方がいるので
とっても安心できます。
ありがたい事ですね

少しでも、不安に思った方は
避難所に避難してくださいね。
また、
防災行政無線は、気候や地形などの要因で、聞こえづらい場合があり、
ご迷惑をおかけしています。
放送内容を確認するために、
「安心安全ほっとメール」への登録をおすすめします。
明日未明から明け方にかけて愛知県にもっとも接近する見込みです。
暴風警報も発表されました。
今後の気象情報に十分注意してくださいね。
台風26号の接近に伴い、大雨、洪水のおそれがあります。
田原市では
10月15日(火曜)午後4時
避難準備情報を発表しました。
市内20箇所の風水害避難所を開設しています。
※各校区の市民館、および田原中部校区は崋山会館です。
避難所って、どんなところ?
と不安になっている方もいるのではないのでしょうか?
よく、テレビで見かけるようなトコロ??
避難所には避難所隊員になっている
その地区の市役所職員が
避難所準備情報が発表されたら
職場からそのまま向かい
解除されるまでそのまま待機しているのです

(そして次の日はそのまま仕事です

女性と男性の合わせて3人が待機しています。
地区の区長さんや組長さんも待機しています。
よく知っている、近所の方がいるので
とっても安心できます。
ありがたい事ですね


少しでも、不安に思った方は
避難所に避難してくださいね。
また、
防災行政無線は、気候や地形などの要因で、聞こえづらい場合があり、
ご迷惑をおかけしています。
放送内容を確認するために、
「安心安全ほっとメール」への登録をおすすめします。
明日未明から明け方にかけて愛知県にもっとも接近する見込みです。
暴風警報も発表されました。
今後の気象情報に十分注意してくださいね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。