2013年03月31日

市内のあちらこちらで桜が見頃をむかえていますね

ナミチャンです


flower01
満開でキレイですね~kao

今年は咲が早く、すっかり乗り遅れています!(汗)

本日、市内の桜巡りをしたんですけど
清谷川沿いの桜や 博物館の桜が
咲き乱れていましたよ~icon

あいにくのお天気で 桜が散ってしまうっ
見逃している方はお早めにicon16






桜は 穏やかな気持ちにしてくれますねーface05


夜桜もみにいきたーいusagi  

Posted by 田原市広報サポーター  at 15:46Comments(0)旬な話題

2013年03月30日

滝頭公園

こんばんはっめろんちゃんです(^o^)/


昨日に引き続き今日も滝頭公園に行ってきました(^o^)/



何枚か写真とったけど
やっぱり
うまく撮れない私。。。。

いや~何しろおっきい所なんでどこを撮ればいいのか。。。

デジカメ持って走り回ってる子ども達のが
よっぽど撮るのが上手(^o^)/


ここで遊んだり


ここで遊んだり





グラウンド

花壇の花もとてもキレイ!




今日は昨日よりも風が強くてちょっと寒いなって思ってたけど
子ども達は走り回って暑い暑い!と
とっても楽しそうに遊んでました
さくら意外にも咲いる花がいっぱいでとてもキレイでしたよ(^o^)/

6時からは夜桜もみれるみたいで
今度は夜桜にきたいなぁと思いました(^o^)/  » 続きを読む

Posted by 田原市広報サポーター  at 01:14Comments(0)旬な話題

2013年03月28日

滝頭公園

こんばんはっめろんちゃんです



今日は滝頭公園に
桜を見に行ってきました!
キレイでした(^o^)/





ただ‥‥‥‥




満開じゃなかった(^o^)/



来週かなぁ?




滝頭公園で
偶然、恋ちゃんの友だちにあったので
一緒に遊びました(^o^)/



楽しすぎたぁー

また明日も行きま~す(^o^)/

明日は
滝頭公園の魅力を
写真に撮って載せます(^o^)/

なんてったって




滝頭公園




広いんですよねp(´⌒`q)



それでは
また(^o^)/
  

Posted by 田原市広報サポーター  at 22:49Comments(0)旬な話題

2013年03月28日

いちご

春休みに入り、桜も咲きはじめて”春爛漫”


先日完熟いちごを分けていただきました。





もちろん!生食でも食べましたが・・・

いちごソースにいちごジャムにと堪能しました。



小さなころに食べた”イチゴミルク”



皆さんは、いちごにどんな想い出がありますか?


そして・・・4月の広報には、イチゴのブラマンジェをご紹介させていただく予定です。


年末ごろから出回るいちご!

この時期からは、ジャム用のいちごもたくさん出回ります。

ビタミンCも豊富に含まれているイチゴ!

出回っている時期もあとわずか・・・残りわずかな味を楽しみましょう!

  

Posted by 田原市広報サポーター  at 14:12Comments(0)

2013年03月27日

赤羽根文化広場パターゴルフ場も☆

こんばんは ナミチャンですflower


「ほの国こどもパスポート」
みなさん活用されていらっしゃいますか?usagi





東三河に在住、在学する小中学生が
対象の施設で入場料など無料になるパスポートですicon




田原市では
博物館(観覧料)  吉胡貝塚資料館(観覧料)
25年度より
赤羽根文化広場(パターゴルフ場使用料)

などが対象になりますmushi



昨年から始まったパスポートですが
多くの方が利用されているようですnico
新年度は田原市の3施設を含む
32施設が対象になります



ぜひぜひ ご利用くださいheart



  


Posted by 田原市広報サポーター  at 20:00Comments(0)田原市の話題子育てネタ

2013年03月22日

ぽかぽか陽気

こんにちはっめろんちゃんです(^o^)/


今日は風もなくて穏やかな日






睡魔が。。。


とっっても眠いですね



そんな中でもとっっても元気な子ども達♪

朝は
伊良湖保育園の中の支援センター
なのはなルームに遊びに行ってきました(^o^)/

たっっぷり
外遊びをして
中に入って手遊びをして(^o^)/
帰りの車で寝てしまい
そのままお昼寝タイム

とっっても良いリズム(^o^)/


夜は8時に寝てくれて
6時半に目が覚める(^o^)/


うんっ
理想的(^o^)/


もうすぐ
保育園も春休みに入ります。

なのはなルームもあと2日ですp(´⌒`q)


本当に
ありがたい遊び場で
友だちもいて
ママ友だちもできて
先生は優しいし(;_;)


育児ママにも子どもにも最高の遊び場所(^o^)/

私は子どもが今年から保育園なので残り2日ですが
まだまだ
子育て中のママさん(^o^)/

遊びに行ってくださいね(^o^)/
  

Posted by 田原市広報サポーター  at 15:12Comments(0)子育てネタ

2013年03月21日

チューリップフェアへ!

 
    


  meguですnico

  3月中旬を過ぎ、日中だいぶ暖かくなって来ましたが、
 
  寒暖の差も激しいんですが、
 
  みなさん体調管理はいかがでしょうか?

 
  さて、今日は風が強く吹く中、
  
 3/20~開催のサンテパルクのチューリップフェア’ 
 に行って来ましたので、ご紹介します!●・∀・

   
 

 
 

 
 
   駐車場から階段を上がると、
   寄せ植えや花壇がお出迎え花
 

 
  ●雨上がりの今日、強風にあおられ揺れるチューリップ
  を必死に撮影してみましたicon*`・∀・´*
 
 
 ・早咲きで八重の品種を2種

 



 


 
   チューリップといっても
  
   品種によってそれぞれ個性的ですねicon14    

 
  リビングストーンデイジーの蕾がやや開いて来てますが
  これから春の陽射しを浴びて色とりどりの
  花が楽しめます♪ 

 

  
 ムスカリとチューリップの葉
    


 メインとなるチューリップ畑の様子はというと.......
 
 

 


  やや咲きと言う感じですが、
  これから色んな品種が見られますねicon
 
  ♦場所を移動すると、寄せ植え花壇
 
  広場を彩っています!!
 
  

   


  iconチューリップは
  ユリ科 チューリップ属の多年草です。
 

  


  ホワイトタッチ’という名前のものや、

  ≪このブログで一番上の白い花も、
       真上から撮影したホワイトタッチです≫ 
 
  

 
   ユリ咲きの プリティーウーマン’


 
 


   ギザギザのフリンジ咲きのランジェリー’

  



  ↑こちらは、
  ワールドピース’ 直訳でそのまま世界平和という名前
  のもあってどれも目新しく見えましたflower
 
    ◎チューリップって、 
    
    オランダというイメージがあるんですが、
  
    原産地はトルコから中央アジアにかけた地域
   
    なのです!#≧∇≦!!

 
 

  
  これからもっとたくさんの品種が花開きますので
  みなさん!
 
  お気に入りのチューリップを見つけに
 
  出掛けてみませんか?

  


  (花粉症のワタシ;より)
感謝を込めてキラキラキラキラ  
       

Posted by 田原市広報サポーター  at 19:51Comments(0)花だより

2013年03月20日

ブックスタートボランティア

こんばんは ナミチャンですbudou


図書館でこんなものを見つけましたicon





4か月検診の時に ブックスタートを説明し、本を手渡す
とても魅力的なお仕事の募集ですhiyoko_02


ナミチャン家の下の子も田原市より絵本をいただきましたmushi


最初はどんな絵本がいいかな?と思っていたところでしたし
ちょうどよい時期に本をプレゼントされてとても嬉しかったですusagi


頂いた本は今でも大事にしています。

最初の「自分の本」ということで 子供も大事にしていますwakaba



3月29日(金)までに直接中央図書館カウンターか電話にて受け付けています
お問い合わせは 田原市中央図書館 23-4946まで





図書館カレンダーも平成25年度4月から9月までのを
配布してましたので もらってきましたヨface02

  


Posted by 田原市広報サポーター  at 20:07Comments(0)田原市の話題子育てネタ

2013年03月18日

田原海の幸‥うまうま

こんにちはっめろんちゃんです(-^〇^-)

今日起きたら凄い風!!

絶対寒いだろうな
と外に出たら

あったか(^o^)/

春の嵐だったんですねー




お話変わって



いつかいただいた
田原の海の幸
しらすちゃん♪


ボールにいっぱい頂きまして


しらすのお吸い物



私これ以外
しらすの調理法知らない(^o^)/
まぁちび達は喜んで食べてたんですけどね


知ってる方レシピください


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 16:57Comments(0)レシピ

2013年03月12日

やったー♪田原市すごいよ☆

ナミチャンですkao
今日は とっても嬉しい話題がnico

田原市が愛知県広報コンクールで
写真、広報紙、広報企画の
3部門で入賞したんですicon12


広報企画
というのは広報サポーター
「風の街のたはら」のブログなどの活動の事なんですよicon


 写真部門の特選に選ばれたのは
「広報たはら」1月15日号表紙の




「ごせんだらまつり」
の火渡り神事の写真。
伊良湖神社で大みそかから元旦に行う火祭り。
飛び散る火の粉を浴びながら年男たちが
かがり火を飛び越えて身を清め平和を祈るというものicon



こちらの特選に選ばれたこの写真と
奨励賞に選ばれた広報企画が





な、なんとface08


愛知県の代表作品として公益社団法人日本広報協会が主催する
「平成25年全国広報コンクール」推薦されました!


すごーいface05








広報サポーターでこのような活動をさせてくださった
広報秘書課の方、ありがとうございますキラキラ

  


Posted by 田原市広報サポーター  at 08:30Comments(2)田原市の話題

2013年03月10日

春をお届け

タネさんに引き続き




いちめんの菜の花~




いや~春ですっ


土曜日に見に行って来ましたよ~


前に来たときは咲いてなかったけど
背が高くなってて
綺麗に咲いてました!!

土曜日はとっても天気がよくて、暑いほど!だからか沢山の人達でした

早速
菜の花のジェラート食べて

菜の花迷路とクイズにも参加しました!
子ども達には迷路は丁度いい遊び場ですねっ
走り回って楽しんでました(*^o^*)
迷子になるんじゃないかと私、追いかけるの必死でしたよ~


てんとう虫さんも
菜の花見に来たのかな?




どうぞ
田原市にいらしたら

いちめんの菜の花に逢いに来てくださいね(*^o^*)♪




めろんちゃん更新でした  

Posted by 田原市広報サポーター  at 23:27Comments(0)旬な話題

2013年03月08日

見て!食べて!菜の花を楽しみましょう!

サポーターのたねです。


今渥美半島は、菜の花で明るいぐらいです!




一面の菜の花畑に感動します。

今週は急に暖かくなりましたが、本当に春が一気にやってきた感じです。


目で見るだけでなく・・・食べ物からも菜の花を感じましょう!


菜の花の和えものです。




塩ゆでした菜の花を、すまし汁の少し濃いめのお出汁につけておきます。

からしを溶かしても!花かつおをかけても!すりごまをかけても!応用が利きます!


菜の花とベーコンのパスタ




スパゲティーをゆで上げる直前に菜の花をいれます。

簡単なパスタです。


身体の中から”春”のエネルギーを感じてみては、いかがでしょうか?









  

Posted by 田原市広報サポーター  at 14:33Comments(0)レシピ

2013年03月07日

田原市のうまうまグルメ

こんにちはっ
めろんちゃんです☆


今日は本当にあったか!
お散歩日和ですね♪


庭で遊んでたら
てんとう虫や蟻に出あいました
春を感じましたよ♪




さてさて
話しは
いつかの夕食


今日は
ビーフシチューだ!
と思ってたら

ナイスタイミングで
ミニトマトを大量に頂きました(o^∀^o)

豪快に導入♪♪♪



赤く光るミニトマトは
まさに宝石~!


とても美味しくいただきました(o^∀^o)


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 14:40Comments(0)レシピ

2013年03月06日

今日は放水活動もー♪

ナミチャーン、取材に来てよぉhiyoko_02
お声かかりましたヨ~
はい、はいheartいっちゃいますよ~icon16







今日は 赤羽根保育園の防火活動が行われましたハチ
園児たちが 42号を「戸締りよーじん、火のよーじん」のメロディーに乗って
パレードmushi




沿道には かわいいちびっこたちを一目見ようと
多くの人が出てきていましたflower



市民館で 年長さんによる 防火の踊りを披露キラキラ




組体操 先生のピッの合図で
決まってましたnicoかっこいい~buta



演出がカワイイのー
年中さんが火iconの役で、年長さんがバケツリレーで見事鎮火icon21
盛大な拍手が~face05



みんなで防火の歌を歌ってくれましたichigo



放水の体験home01
このコスチューム着て、放水ができるなんてicon
高松にはないイベントだったので、羨ましかったワー




防火クラブのお姉さまが美しかったのでicon
地域の方や消防署の方々のおかげでさまざまなイベントが体験できることが
うれしいですね




とても 暖かくて 気持ちのいい日でしたicon01

春がそこまで来ていると感じた1日でしたface02


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 14:59Comments(0)子育てネタ

2013年03月05日

EXILE関係の人?

次代を担う子どもの文化芸術体験授業というのがありまして
高松小学校がそちらに応募してたらしく
な、なんと 追加枠に見事選ばれたそうですicon12icon12


今回いらして下さったのは 
東京打撃団
という

東京を中心に和太鼓グループで活動し
結成して17年となる

日本ばかりではなく 海外でも公演活動をしており
映画iconに出演やワールドカップの閉会式キラキラ
世界博覧会上海万博hata
EXILEの全国ツアーにも参加し演奏している
グループということ。

なるほどー そういうことかface02

娘からの説明では
さもEXILEが来るとの事だったのでicon11
娘よ。。。もう少しわかりやすく説明しておくれ。。。face07


東京打撃団







和太鼓の体験をさせてもらいました~heart

小学生たちの気持ちをひきつけるような演出はさすがですcherry02




大迫力~icon12icon12






はッ!


ついつい、リズムに乗って体が動いてしますっ
太鼓の響きに みなさんテンションあがりますface01
なるほどなるほど
日本の伝統的な太鼓のリズムを大切にしながら
自由で新しい、そしてどこか懐かしい舞台を心掛けているようです

魂に響いてくるんですよ~kao

こんな 一流の生演奏を間近で見ることができて
高松の子供たちは 幸せですicon06

カンドーして お母さん方
打撃団の方々とicon撮ってましたよ~face05

皆さん 意外とマッチョ好きですねーicon



  


Posted by 田原市広報サポーター  at 21:36Comments(0)田原市の話題イベント

2013年03月03日

風がびゅーびゅーの中

3月2日土曜日に
田原市福江町で行われた
免々田川 あつみ 菜の花・桜まつりに行ってきました☆



今回で第5回目!!
実はめろんちゃんちは、第1回目からかかさずに行ってるんですっ

回を重ねる度、催し広場はパワーアップしてて
免々田川沿いを歩いてのスタンプラリーは
桜の木が一回目と比べたらかなりおっきく太くなってたり
今回は風が強すぎて歩く距離が短くなってました!

そうそう!
桜はちょっと咲いてましたよ(*^o^*)

可愛いっ

そして
そして

まさかの







わかります?

セミさん!!!!

きっと蝉も桜が咲いたところが見たかったんですよねっ
桜の木にしがみついていましたよ


そしてそして
歩いてたら



フォトコンテスト参加者募集の広告もあったんで頂いてきちゃいました(*^o^*)


田原市って意外とお得なイベントが多いですよね!!

スタンプラリーは全部スタンプ押せたら、お菓子の詰め合わせを貰えたし♪
フォトコンテストは各賞があるし♪


皆さんも参加して
田原市を盛り上げていきましょうね♪
  » 続きを読む

Posted by 田原市広報サポーター  at 14:50Comments(0)イベント