2012年12月31日

小川選手とスポ少の交流☆

こんにちは!ナミチャンですicon01


今日はティーズで 小川選手と赤羽根スポ少の放送がやっていますよ!








みんなで お餅つきをして~



食べましたkao



なんと!ナミチャンの甥っ子は ピッチャーなので
小川選手に投球指導を受けたと!!face08


イイ刺激になったのではないでしょうか~face01


甥っ子が プロ野球選手になったらどうしよう!
ウキウキするナミチャンでしたーnico



小川選手、ありがとうございました~icon





  

Posted by 田原市広報サポーター  at 13:56Comments(0)旬な話題

2012年12月30日

年末の火災予防について

ナミチャンですnico


田原市消防本部より~

今の季節は空気が非常に乾燥し、
火災が起きやすい状態になっています。
年末は何かとあわただしい時です。
火の取り扱い、火の始末には十分注意し
家庭から地域から火災を出さないようにしましょうicon



消防団年末夜警は28日~30日までやっています。
年末の忙しい時期に
夕方6時くらいから朝4時くらいまで
地域の消防団も夜警していますicon

ありがたいことですusagi


みなさん、気を付けてくださいね~!(^^)!



  

Posted by 田原市広報サポーター  at 09:23Comments(0)田原市の話題

2012年12月29日

ついに!1月2日から!


ナミチャンですkaeru

「渥美半島どんぶり街道」
来年の1月2日からリニューアルいたします!





第三弾では参加店舗が30から43店舗に増加icon21

従来にはない バリエーションで
魅力倍増face05






スタンプラリーも新バージョンになりますヨahiru


地元で採れた おいしい食材がふんだんに使われており
どんぶり好きのナミチャンの心をガッチリ掴んでおります~face05


皆さんも、 田原の魅力が詰まった
どんぶりを食べに行こうusagi



  

Posted by 田原市広報サポーター  at 16:31Comments(0)田原市の話題

2012年12月28日

蔵王山から〜(❁´◡`❁)*✲゚*

こんばんは~ナミチャンですkao


あいにくのお天気でしたね~
お掃除も捗りませんねーface07



蔵王山は 元旦は売店営業時間の変更があるものの
年末年始、やっていますicon
詳しくはこちら





毎月恒例の お菓子投げ
1月は6日(日)にありまーすhata

寒さなんて 吹き飛ばせicon09

  

Posted by 田原市広報サポーター  at 18:20Comments(0)イベント

2012年12月28日

しまった~(ー_ー)!!

おはようございます ナミチャンですtokei


今日から お正月までお休みなので
のんびりしようかなーicon06
と 思って
いざ 図書館へ行こうかな~icon16

って!




休みだった~(:_;)




自分で 市の年末年始の予定をお知らせしておいて~icon10
田原市図書館は 今日から4日までやすみですよ!
皆さんも、気を付けてくださいませbuta





5日には 赤羽根図書館では
おすすめ福袋が 貸し出されます~
司書さんが選んだ おすすめの本を
この機会に楽しんでみてはいかかでしょうか?neko


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 08:23Comments(0)田原市の話題

2012年12月27日

元旦は~(ŎдŎ;)

ナミチャンです!


皆さん、初日の出はどこで見ますかー?face02





ご存知でしょうが、伊良湖岬では一方通行規制がありますicon




みなさまのご協力をお願いしますface06  

Posted by 田原市広報サポーター  at 18:16Comments(0)旬な話題

2012年12月26日

次は・・・お正月準備

こんにちは、たねです。


クリスマス寒波ということで、寒さも風も身体にこたえます。

皆さんは、いかがでしょうか?



今回は「いまごろ?」と思われる方も「そうなんだ!」と初めての方・・・


”だしの取り方”です!


かつおと昆布の基本のおだしです。





この画像にも2種類の鰹節が、写っています。

色の濃い荒削りの物は、お味噌汁や煮物などに向くものです。

そして色の薄い花かつおは、”すまし汁”や少し上品に仕上げたい料理に使います。




花かつおを使った一番だし(写真左)


基本分量

だし昆布  10cm角1枚

花かつお  60g~70g

水       2L


①だし昆布ですが、表面を軽くふき水に1時間以上つけておきます。
(一晩漬けておいた昆布だしは、しっかり味が出ているのでこれだけでも十分使うことができます。)


②漬けておいた昆布と水を弱火でじんわりと沸騰直前まで・・・そして引き上げます。

③昆布だしが煮立ったら、花かつおを加え一呼吸置き火を止めます。

④灰汁を取り、軽くお箸などで花かつおを沈めます。

⑤ざる等にキッチンペーパーなどを引いてだしをこします。




厚削り節(かつお・さば・あじなど)のだし(写真右)

基本分量

厚削り節   50g

水       1L


①水を鍋に入れ沸騰させる。

②沸騰したお湯の中に厚削り節を入れる。

③再度沸騰したら、中火にして灰汁をとりながら5分ぐらい火にかけておく。

④火を止め厚削り節が沈んだらキッチンペーパー等をざるに引き、だしをこす。



*だしをとるときは、決して蓋をして加熱しないように!生臭さや雑味が、だしの中に移ってしまいます!


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 20:00Comments(0)レシピ

2012年12月26日

突然ですが、ハグしてますかー!?



ナミチャンですflower01


今日は 小学生の娘とふたりきりで
お出かけしまーすicon

渥美線に乗ったり、いろいろな社会勉強を体験icon


振替休日の日などの娘だけがお休みの日は
極力、娘とだけで過ごすようにしていますface02


娘にとって 特別な時間なので イチャイチャしてきまーすicon06  

Posted by 田原市広報サポーター  at 08:46Comments(0)子育てネタ

2012年12月25日

Xmasイベント♪

ナミチャンですicon


昨日は セントファーレで素敵な歌声が響いていましたキラキラ









Permanent Fishさんによるアカペラライブが開催されていました~

ひとめ見ようと 可愛らしい女の子達が集まっていて
華やかでした~heart


Xmasにとってもぴったりの素敵なひとときでしたよ~


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 15:07Comments(0)イベント

2012年12月24日

今年いちばんのドヤ顔!!

ナミチャンですnico



今日は ナミチャン とんでもない人にご対面しました~face05










小川選手でーすicon06





時間がない!とおっしゃっていたんですが
サインもたくさん書いてくださいましたーheart
heart優しい






今日は出身のスポ少で イベントに参加したそうですicon


今後に期待していますcherry03
最高のXmasプレゼントでしたface01


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 19:00Comments(0)旬な話題

2012年12月24日

田原市からのお知らせ!

ナミチャンですhiyoko_02


田原市からのお知らせ!






ホームページでは年末年始の業務日程が出てますface01




市関係の施設のご利用の際には
参考にしてくださいねーface02

  

Posted by 田原市広報サポーター  at 08:00Comments(0)田原市の話題

2012年12月23日

やっほー!

こんにちは!ナミチャンですahiru



昨日はうっかり気分が悪くなるほど飲んでしまいましたface07
体調管理はしっかりしなければ!
年末は調子悪くなってはいられないですからね!


そんな気分を一掃したくて!
ぷらり旅kao







前から 気になっていた
こちら!
お出かけついでに
衣笠山へ GO!







お、結構 景色いいじゃんicon







うぇーいheart




軽装過ぎて、 





「もう、無理~」
  



だって(汗

ヘボ助たちメface07!!



山頂へは行けなかったんですけど十分楽しめますよ~
途中、ハイキングの方もいらっしゃいましたnico
結構 有名なスポットなんですね~


滝頭から山の方に少し行ったところにありますよ~cherry02

  

Posted by 田原市広報サポーター  at 15:14Comments(0)子育てネタ

2012年12月22日

今年はもう咲き始めてます!

こんにちは、meguですnico




 この写真は以前こちらでupさせてもらった写真ですが、

 この後 満開のひまわり畑になった後に、
 
 すっかり刈り取られ、
 
 最近通りかかった時に、
 
 ふと見ると.....


   
 


 


 一面の菜の花畑があり
 
 休耕地を利用しての エコプロジェクト続行中’なのですicon

 去年より種をまく時期が早いのか、
 
 12月中旬過ぎに もう、咲かせているのです!!
 icon菜の花って、

 アブラナまたはセイヨウアブラナの別名の他に、
 アブラナ科アブラナ属の花を指します。
 
 食用、観賞用、修景用に用いられています。
 アブラナ属以外のアブラナ科の植物には
 白や紫の花を咲かせるものがあるそうです!

 ちなみに、菜の花の花言葉は、
「豊かさ、財産」
 


 ココ渥美半島では、
 毎年1月から3月末まで開催されている 
 菜の花祭り’があり、
 
 渥美半島の至る所に黄色い菜の花畑を眺められます。
 
 中でも、半島で一番広いメイン会場
 「伊良湖菜の花ガーデン」は圧巻ですので

 みなさまこれから、菜の花の黄色の絨毯を
 チェックしてみてはどうでしょうかicon14butterfly02 
 
 ≪おまけ≫
 
 菜の花に良く似た花で、
 
 セイヨウカラシナ「西洋芥子菜」は
 
 川の土手などで野生化している菜の花は、
 
 たいていがこのセイヨウカラシナかも知れません。

 ・kashiwamochi葉っぱのギザギザが無い方が
 
 菜の花です花
 
  

 感謝を込めてキラキラキラキラ
  

Posted by 田原市広報サポーター  at 15:48Comments(0)花だより

2012年12月22日

ナビロケ!

ナミチャンですicon


新年の 街角ネットたはら 
の撮影に行ってきましたヨ~hiyoko_02




今回は 広報秘書課のみなさんとiconご一緒ということで
キンチョーicon11icon11







いつもTVでみてる人だー!
って親近感花

ナミチャンも 見てる人からそう思われたいな~と
シミジミ思ったのでありますicon













市役所の近くの衣笠小方面の川沿いで撮影だったのですが
コチラが一番咲が早いとの事花
満開で 黄色が鮮やかできれいでしたヨ~キラキラ



放送は 1月1日からです
お楽しみにkao








そのあと、市役所で一眼の特訓を受けました!!
新しい事を始めるのってドキドキしますが
わーってなって
パンクして
乗り越えたときの充実感がなんとも言えず好きですキラキラ


人生、日々 勉強でございます(笑)


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 08:00Comments(0)旬な話題

2012年12月21日

クリスマスはどうすごしますか?

こんばんはっ
めろんちゃんです(*^o^*)


ナミチャンサンタさんに会いに行ったんですねー♪
私も会いにいきた~いっ(^O^)
明日は忘れずに行かなくてわ!!



もうクリスマスまで数えるほどになりましたね。
皆さんはどう過ごされますか?
24日にケーキ食べるか25日にしようか悩む所ですよね。
うちは24日がちょうど旦那の休みなのでその日になるかな?とか思ってます♪

それと25日朝あいてる時間のあるママさん達
伊良湖保育園のなのはなルームでは、25日に10時30分からクリスマス会をやりますよ(o^∀^o)


サンタさんは来るのかな?
みんなでフォークダンスを踊ったりするみたいです♪

めっちゃ楽しみ(o^∀^o)
  

Posted by 田原市広報サポーター  at 23:08Comments(0)子育てネタ

2012年12月21日

サンタかえるスノーマンうさぎトナカイまでも街へやってきたー

こんばんはーナミチャンですface02


今日は セントファーレに
お菓子をもらいに行ってきましたよーicon

今年頑張った事をお手紙に書く、もしくは 教えるとお菓子がもらえますcherry01



サンタさんの周りには あっという間に
人だかりがkao




かえるやらネコやらうさぎやら、スノーマンやらトカナイやら
ごった返していました(笑)





いよいよ 明日が最終日icon12

明日もセントファーレでとってもフレンドリーな
サンタさんたちが待っていますicon

4時30分~5時まで サンタさんたちに会いに行こうicon




街なかイルミネーションも見に行こうusagiheart

  

Posted by 田原市広報サポーター  at 22:07Comments(0)イベント

2012年12月19日

見た~!?

ナミチャンですringo


はァ~バタバタしております~icon

のんびり息つかないと
事故ばっかりなんでface07
みなさん 気を付けてくださいね!



見ましたか~ コチラicon06





思わず、かわいい~heart
と声が出ちゃいましたよ~
表紙が可愛いと 開くときワクワクしますよね~icon




我が、広報サーポーター部
たねサンとmeguサンが活躍した記事ですkinoko

ぜひ広報、見てね~cherry03



田原市ホームページ



コチラからも見れますので、よかったらご覧ください
また、市の施設にも置いてあるので
お手に取ってみてくださいね~


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 06:53Comments(0)旬な話題

2012年12月18日

今日この頃

こんにちはっめろんちゃんです(*^o^*)

昨日は旦那の休みだったんで、田原までお買い物に~
そして隣の公園で遊び♪

久しぶりに釣りにも行きましたよっ( ̄∀ ̄)


皆さんは何して過ごしてますか?


最近はクリスマスの事で頭いっぱいな私!
前の記事にナミチャンがセントファーレにサンタさんがくる!!!ってあったんで是非行きたいです(*^o^*)
子どもがいる家庭には嬉しい情報ですよね!!子ども達は大喜びですよね(*^o^*)
友だちにも言わなきゃ♪♪♪
みんなも友だち誘って是非あいにいきましょ~(≧∇≦)

  

Posted by 田原市広報サポーター  at 14:33Comments(0)子育てネタ

2012年12月16日

渥美半島駅伝

本日、渥美半島駅伝が開催されましたね!
ナミチャンも応援しましたよーicon16
















風の強い中 選手たちの息づかいが聞こえて
思わず
がんばれー!!
と応援したくなるっ
頑張ってる姿はまぶしいですねcherry03


今年も多くの選手たちが健闘しましたよicon16


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 18:30Comments(0)田原市の話題

2012年12月16日

衆議院議員総選挙!

本日ですicon09


ナミチャンも行ってきましたよー




午後8時までです

お時間作って 投票に行きましょうhiyoko01


  

Posted by 田原市広報サポーター  at 14:56Comments(0)旬な話題