2013年04月30日
花の町・田原!
こんばんは!ナミチャンです
新聞に見た事のある顔が!!!

とりいくんじゃーん
3日前くらいに撮影に来たけどもう載ってるね♪
って話でした!
JAでカーネーションをラッピングしてるとは知りませんでした!
地元の花き農家さんでも
アレンジの出荷を農家さんがしているのを最近知って
驚きの連続です。
田原と言えば 凧と花というくらい
お花の市内生産額は全国一なんです
田原市はJA愛知みなみや地元の花き農家などと連携して
市独自で年数回「花を贈る日」を定めるほか
県が推進する「花いっぱい県民運動」に賛同するなど8事業に取り組むとの事です
お花があふれる街っていいですね☆
花男子も活躍するなど、花に関する取り組みが
もっともっと拡がっていくとイイですね~
新聞に見た事のある顔が!!!
とりいくんじゃーん

3日前くらいに撮影に来たけどもう載ってるね♪
って話でした!
JAでカーネーションをラッピングしてるとは知りませんでした!
地元の花き農家さんでも
アレンジの出荷を農家さんがしているのを最近知って
驚きの連続です。
田原と言えば 凧と花というくらい
お花の市内生産額は全国一なんです

田原市はJA愛知みなみや地元の花き農家などと連携して
市独自で年数回「花を贈る日」を定めるほか
県が推進する「花いっぱい県民運動」に賛同するなど8事業に取り組むとの事です
お花があふれる街っていいですね☆
花男子も活躍するなど、花に関する取り組みが
もっともっと拡がっていくとイイですね~

2013年04月28日
今日この頃
こんにちは(^o^)/
久しぶりのめろんちゃんです(^o^)/
天気はいい!だけど風が強い!!田原の今日この頃。
めろんちゃんちは
田原児童センターにきてます(^o^)/

がっつり遊んでかえりますっ
でわっ
久しぶりのめろんちゃんです(^o^)/
天気はいい!だけど風が強い!!田原の今日この頃。
めろんちゃんちは
田原児童センターにきてます(^o^)/

がっつり遊んでかえりますっ
でわっ
2013年04月26日
メロンの赤ちゃん
こんばんはーナミチャンです
メロンの赤ちゃんいただきました!

要らない部分らしいです
漬物にするといいよって言われたんですけど、
正直 メロンも漬物も
普段そんなに食べないんですけど
せっかくいただいたので
スライスして塩もみして、味の素だけでイイという
レシピの漬物を作ってみました!

最初は、少し ヌメーっとしたメロンぽい ぬめりがあり
味も若干メロンの甘ったるい感じがするのですが
漬かってしばらくすると
あらまぁ、きゅうりみたいな
麺つゆや漬物の素などもいいよ~
って言ってたので
イロイロ挑戦したいです
スーパーで買えるのですかね?
田原らしい食材ですよね~
メロン農家のオバチャンありがとー
また一つ 引き出しが増えました

メロンの赤ちゃんいただきました!
要らない部分らしいです

漬物にするといいよって言われたんですけど、
正直 メロンも漬物も
普段そんなに食べないんですけど
せっかくいただいたので
スライスして塩もみして、味の素だけでイイという
レシピの漬物を作ってみました!

最初は、少し ヌメーっとしたメロンぽい ぬめりがあり
味も若干メロンの甘ったるい感じがするのですが
漬かってしばらくすると
あらまぁ、きゅうりみたいな

麺つゆや漬物の素などもいいよ~
って言ってたので
イロイロ挑戦したいです

スーパーで買えるのですかね?
田原らしい食材ですよね~

メロン農家のオバチャンありがとー

また一つ 引き出しが増えました
2013年04月20日
ネットde広報 広報サポーター募集♪
ナミチャンです
「広報に載ってたね~」
みんな結構見てるのね~
ウレシイなー
韓流スターの〇〇さまみたいだったよー(爆)
えー
慌ててその場で
広報たはらをみんなで見たさー
ネットで広報たはら見れるって知ってますかー

今号に デカデカと募集かかってますよ~

私のように
知っているようで知らなかった田原市の魅力を
知らない、
知りたいけど知ることができないって多くの方が思っていると思うのです。
少しでも興味を持っていただいて
田原市をもっともっと 好きになってもらいたいです。
やりたい事を 結構やらせてもらってマス
田原市の腕章や名札を持ってると
みんなが協力して、助けてくださいます。

お話しできないような方との出会いがあります!
市長さんにも「頑張ってね!」とお声をかけていただき、カンドーでした
一般市民の私が、夢のようでした
市民だからこそ、伝えられる事があると思います♪
ご興味のある方は ぜひぜひお問い合わせくださいネ!
詳しくはコチラ
締め切りは 5月2日まで♪
お急ぎくださいネー

「広報に載ってたね~」
みんな結構見てるのね~

ウレシイなー

韓流スターの〇〇さまみたいだったよー(爆)
えー

慌ててその場で
広報たはらをみんなで見たさー

ネットで広報たはら見れるって知ってますかー

今号に デカデカと募集かかってますよ~

私のように
知っているようで知らなかった田原市の魅力を
知らない、
知りたいけど知ることができないって多くの方が思っていると思うのです。
少しでも興味を持っていただいて
田原市をもっともっと 好きになってもらいたいです。
やりたい事を 結構やらせてもらってマス

田原市の腕章や名札を持ってると
みんなが協力して、助けてくださいます。

お話しできないような方との出会いがあります!
市長さんにも「頑張ってね!」とお声をかけていただき、カンドーでした

一般市民の私が、夢のようでした

市民だからこそ、伝えられる事があると思います♪
ご興味のある方は ぜひぜひお問い合わせくださいネ!
詳しくはコチラ
締め切りは 5月2日まで♪
お急ぎくださいネー
広報秘書課
郵送:〒441-3492 (住所不要)
電話:22-0138 FAX:23-169る1 Eメール:koho@city.tahara.aichi.jp
2013年04月19日
週末の天気は~?
こんにちは~ ナミチャンです
週末はイベント満載ですね~

おんぞ祭~
人混み苦手だけど
行きたいイベント~
ついつい買い過ぎちゃうヨ

めっくんも な、なんと
開駅20周年!
記念切符がほし~い
みなさんは、どのイベントに行かれますか~?
天気が気になるところですね~
お天気が崩れないと良いですね!

週末はイベント満載ですね~


おんぞ祭~
人混み苦手だけど
行きたいイベント~

ついつい買い過ぎちゃうヨ

めっくんも な、なんと

開駅20周年!
記念切符がほし~い

みなさんは、どのイベントに行かれますか~?
天気が気になるところですね~

お天気が崩れないと良いですね!
2013年04月15日
コレは、見るべし!!
こんばんは、ナミチャンです
気になっていた小冊子nukutoiゲットしました


一言でいうとねー 「手に取って見て欲しい!」ですね
期待以上の冊子でしたね~
広報サポーターになってから
田原の魅力を再発見してきた ナミチャンですが
まだまだ知らないことばかりでした!(汗)
見応えありますので、一人でも多くの方のお手に取っていただきたい!
詳しくは コチラ ご覧ください
表紙の新鮎川橋!!ものすごく、気になるんですけど!
どーこー?
こんなオシャレな場所があるんですねー
メチャクチャ 行ってみたくなりました!
あと、野田町にため池 多過ぎ!!
地形の関係なんですかね~?
オタクなナミチャンはすべてのため池を探したくなってしまいました!(笑)
発行部数は1000部です
欲しい方は お早めにネ♪

気になっていた小冊子nukutoiゲットしました


一言でいうとねー 「手に取って見て欲しい!」ですね
期待以上の冊子でしたね~

広報サポーターになってから
田原の魅力を再発見してきた ナミチャンですが
まだまだ知らないことばかりでした!(汗)
見応えありますので、一人でも多くの方のお手に取っていただきたい!
詳しくは コチラ ご覧ください
表紙の新鮎川橋!!ものすごく、気になるんですけど!
どーこー?
こんなオシャレな場所があるんですねー
メチャクチャ 行ってみたくなりました!
あと、野田町にため池 多過ぎ!!
地形の関係なんですかね~?
オタクなナミチャンはすべてのため池を探したくなってしまいました!(笑)
発行部数は1000部です

欲しい方は お早めにネ♪
2013年04月14日
こいのぼり!!
先日 お知らせした こいのぼりを清谷川に泳がすイベント
ナミチャン
見に行って参りましたよー

き、きん のめちゃ立派なこいまで あるー!

こい達も こんな広ーい トコロで
自在に泳げるなんて♪
心なしか、鯉たちが嬉しそうな・・・

お散歩がてら 眺めている方もいらっしゃいましたヨ~
子供たち、はしゃいでましたー
お時間ある方は 見に行かれてみてはいかかでしょうか?
5月12日(日)まで展示予定だそうです

ナミチャン


き、きん のめちゃ立派なこいまで あるー!
こい達も こんな広ーい トコロで
自在に泳げるなんて♪
心なしか、鯉たちが嬉しそうな・・・

お散歩がてら 眺めている方もいらっしゃいましたヨ~
子供たち、はしゃいでましたー

お時間ある方は 見に行かれてみてはいかかでしょうか?

5月12日(日)まで展示予定だそうです

2013年04月13日
緑花まつり~♪
ナミチャンです♪
4月14日(日)緑花まつりですよー



田原市になってから もう10回目なんですね♪
「市制施行10周年記念」初イベントかなー?
エコレンジャーショーもあるよ

気合あります!!
はなのき広場・田原文化会館で9時から15時まで開催
スタンプラリーや園芸用土の販売
植木・花苗・山野草の即売
しいたけの原木・野菜の販売
寄せ植え教室
焼きそば・大判焼き・だんごなどの販売
などなど
イベントもりだくさん
苗木の無料配布もありますので
ぜひぜひ お出かけくださいねー
4月14日(日)緑花まつりですよー



田原市になってから もう10回目なんですね♪
「市制施行10周年記念」初イベントかなー?
エコレンジャーショーもあるよ


気合あります!!

はなのき広場・田原文化会館で9時から15時まで開催

スタンプラリーや園芸用土の販売
植木・花苗・山野草の即売
しいたけの原木・野菜の販売
寄せ植え教室
焼きそば・大判焼き・だんごなどの販売
などなど

イベントもりだくさん

苗木の無料配布もありますので
ぜひぜひ お出かけくださいねー

2013年04月11日
小川選手 大活躍☆
こんにちは ナミチャンです
昨日はTV見ましたかー?
小川選手が名古屋ドームで5回まで無安打無得点に抑えました
3回にはプロ入り初安打!
応援団も大興奮でしたー
田原から ドームに応援に行かれた方も多かったのではないでしょうか?

新聞には こぞって小川投手の記事が

新人王 の 「王」の字 担当の方が
「15分くらいこのポーズしとっただよー」って
新聞の取材エピソードを教えてくれました☆
小川選手、楽しみですね~
ぜひとも 頑張って欲しいですね
昨日はTV見ましたかー?
小川選手が名古屋ドームで5回まで無安打無得点に抑えました

3回にはプロ入り初安打!
応援団も大興奮でしたー

田原から ドームに応援に行かれた方も多かったのではないでしょうか?
新聞には こぞって小川投手の記事が


新人王 の 「王」の字 担当の方が
「15分くらいこのポーズしとっただよー」って
新聞の取材エピソードを教えてくれました☆
小川選手、楽しみですね~
ぜひとも 頑張って欲しいですね

2013年04月11日
こいのぼりイベント!!
こんにちは ナミチャンです
こいのぼりイベントがありますよー
4月13日(土)
午前10時~11時
お家で眠っているこいのぼり
清谷川沿いに 泳がせませんかー

たくさん およぐこいのぼりは ほんとっ ステキ
一つでも多くのこいのぼりをお持ちくださーい
みんなで 田原を楽しくしましょう

こいのぼりイベントがありますよー
4月13日(土)
午前10時~11時
お家で眠っているこいのぼり
清谷川沿いに 泳がせませんかー

たくさん およぐこいのぼりは ほんとっ ステキ

一つでも多くのこいのぼりをお持ちくださーい
みんなで 田原を楽しくしましょう

2013年04月10日
メルマガ配信スタート♪
ナミチャンです
昨日の穏やかな春の陽気が嘘みたいに
風が冷たく肌寒いですね
体調を崩さないように気を付けてくださいね
今日は みなさんにお知らせがありますヨー
伊勢湾フェリーが
ついに!メールマガジンの配信を始めました
メルマガにご登録いただくと
地域情報やイベント情報が配信されます
会員登録はこちらから!
https://a08.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=125&g=1&f=1
伊勢湾フェリー コチラからQRコードが読み取れますよ☆
お出かけの際に 役立つので 登録しておくとよいですねー

家も 何かというとフェリー見に行きました
フェリーに乗るだけで かなりのお出かけ~気分になるし
とっても思い出に残りますよね
子供たちも
「フェリーに乗ってお出かけしたよねー♪」っていつまでも言います
フラットになった座敷空間もいいよねー
みんなでゆっくりできるしネ
船は3隻あり2隻に座敷がついているので
当たるとラッキー
って思います
船の旅も なかなかいいですヨ
出かけてみてはいかかですか??

昨日の穏やかな春の陽気が嘘みたいに
風が冷たく肌寒いですね

体調を崩さないように気を付けてくださいね

今日は みなさんにお知らせがありますヨー

伊勢湾フェリーが
ついに!メールマガジンの配信を始めました

メルマガにご登録いただくと
地域情報やイベント情報が配信されます

会員登録はこちらから!
https://a08.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=125&g=1&f=1
伊勢湾フェリー コチラからQRコードが読み取れますよ☆
お出かけの際に 役立つので 登録しておくとよいですねー


家も 何かというとフェリー見に行きました

フェリーに乗るだけで かなりのお出かけ~気分になるし
とっても思い出に残りますよね

子供たちも
「フェリーに乗ってお出かけしたよねー♪」っていつまでも言います

フラットになった座敷空間もいいよねー
みんなでゆっくりできるしネ

船は3隻あり2隻に座敷がついているので
当たるとラッキー


船の旅も なかなかいいですヨ

出かけてみてはいかかですか??

2013年04月03日
潮干狩りに行きたい!
こんにちは!ナミチャンです☆
わたくし、諸事情により潮干狩りをした事がないのですが
急にひらめいて
潮干狩りに行きたくなってしまいました
早速調べてみるとー
週末にやってるんですねー

こちらは 白谷の予定表です
渥美半島観光ビューローで詳しく見れますヨ

4月8日(月)は 貝まつりもありますねー
10食限定48円ランチ!
スゴイ、太っ腹企画
混乱を避けるために抽選会がありますので
注意して お出かけください
抽選会は4月8日(月)11:00より
こちらも詳しくは渥美観光ビューローをご覧くださいませ
わたくし、諸事情により潮干狩りをした事がないのですが
急にひらめいて


早速調べてみるとー
週末にやってるんですねー


こちらは 白谷の予定表です

渥美半島観光ビューローで詳しく見れますヨ


4月8日(月)は 貝まつりもありますねー

10食限定48円ランチ!
スゴイ、太っ腹企画

混乱を避けるために抽選会がありますので
注意して お出かけください

抽選会は4月8日(月)11:00より
こちらも詳しくは渥美観光ビューローをご覧くださいませ

2013年04月02日
改装記念☆
ナミチャンです
田原まつり会館は一部改装され
4月2日~4月7日に
改装記念限定デザイン小凧作り体験(無料)が開催されます
2日~5日 13時から15時 先着30名
6日 10時から14時 先着50名
7日 13時から15時 先着30名
改装記念として オリジナル手ぬぐいが先着500名様に
また、甘酒が各組より振る舞われます
記念式典は 6日(土)11時からです
ぜひぜひ お出かけくださいね
田原まつり会館
初凧記念展示もありまーす
「田原凧」についてはコチラから
詳しく見れますよ

田原まつり会館は一部改装され
4月2日~4月7日に
改装記念限定デザイン小凧作り体験(無料)が開催されます

2日~5日 13時から15時 先着30名
6日 10時から14時 先着50名
7日 13時から15時 先着30名
改装記念として オリジナル手ぬぐいが先着500名様に
また、甘酒が各組より振る舞われます

記念式典は 6日(土)11時からです
ぜひぜひ お出かけくださいね

田原まつり会館
初凧記念展示もありまーす

「田原凧」についてはコチラから


2013年04月01日
コレがなくちゃ!
ナミチャンです
いよいよ 4月になりましたねー
春はなんだかんだでウキウキしますねー
4月になったら まず 要るもの!
と言えば
コチラ

25年度 ゴミ収集カレンダーと

健康カレンダー
コチラには お世話になりっぱなしー
大事な事がイッパイ載ってマース
田原で暮らすなら これ 必須でしょ^^

いよいよ 4月になりましたねー

春はなんだかんだでウキウキしますねー

4月になったら まず 要るもの!
と言えば
コチラ

25年度 ゴミ収集カレンダーと

健康カレンダー

コチラには お世話になりっぱなしー

大事な事がイッパイ載ってマース
田原で暮らすなら これ 必須でしょ^^