2013年03月21日
チューリップフェアへ!
meguです

3月中旬を過ぎ、日中だいぶ暖かくなって来ましたが、
寒暖の差も激しいんですが、
みなさん体調管理はいかがでしょうか?
さて、今日は風が強く吹く中、
3/20~開催のサンテパルクのチューリップフェア’
に行って来ましたので、ご紹介します!●・∀・
駐車場から階段を上がると、
寄せ植えや花壇がお出迎え

●雨上がりの今日、強風にあおられ揺れるチューリップ
を必死に撮影してみました

・早咲きで八重の品種を2種
チューリップといっても
品種によってそれぞれ個性的ですね

リビングストーンデイジーの蕾がやや開いて来てますが
これから春の陽射しを浴びて色とりどりの
花が楽しめます♪
ムスカリとチューリップの葉
メインとなるチューリップ畑の様子はというと.......
やや咲きと言う感じですが、
これから色んな品種が見られますね

♦場所を移動すると、寄せ植え花壇が
広場を彩っています!!

ユリ科 チューリップ属の多年草です。
ホワイトタッチ’という名前のものや、
≪このブログで一番上の白い花も、
真上から撮影したホワイトタッチです≫
ユリ咲きの プリティーウーマン’

ギザギザのフリンジ咲きのランジェリー’
↑こちらは、
ワールドピース’ 直訳でそのまま世界平和という名前
のもあってどれも目新しく見えました

◎チューリップって、
オランダというイメージがあるんですが、
原産地はトルコから中央アジアにかけた地域
なのです!#≧∇≦!!
これからもっとたくさんの品種が花開きますので
みなさん!
お気に入りのチューリップを見つけに
出掛けてみませんか?
(花粉症のワタシ;より)
感謝を込めて


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。