2017年12月30日

年末の年越し行事、 餅つき

  年末の年越し行事、 餅つき


                         シュンちゃんです

   年の瀬 本日は、各家庭で12月30日はお正月様に 餅つきする

 家庭が 非常に多いです。正月の餅つきは、断トツです。

 昔からの、杵臼の、餅つきは 減少傾向にあるが、杵臼の餅でないと

食べれんとか?

 機械餅つき機も合理的で便利な方が良いとか?
       息の合った 杵臼の餅つき
年末の年越し行事、 餅つき
年末の年越し行事、 餅つき
年末の年越し行事、 餅つき
       機械餅つき
年末の年越し行事、 餅つき
年末の年越し行事、 餅つき
年末の年越し行事、 餅つき
   
どちらにしても 年末の楽しい行事です。


同じカテゴリー(田原市の話題)の記事画像
春ですね
田原市消防出初式
今日で100歳
菜の花満開近し
日展ー特撰「はじまりのリズム」
師走の花
同じカテゴリー(田原市の話題)の記事
 春ですね (2019-03-16 21:01)
 田原市消防出初式 (2019-01-13 22:22)
 今日で100歳 (2018-12-25 19:09)
 菜の花満開近し (2018-12-08 14:49)
 日展ー特撰「はじまりのリズム」 (2018-12-07 21:38)
 師走の花 (2018-12-03 19:44)

Posted by 田原市広報サポーター  at 21:53 │Comments(0)田原市の話題レシピイベント旬な話題おしらせ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。